ハクビシンの特徴,ハクビシン駆除方法,駆除で注意すること

 顔の中心に縦に白く太い線が入ることが特徴のネコ目・ジャコウネコ科の哺乳類。ジャコウネコ科ハクビシン属に分類される可愛い顔をしていますが食肉類。


ハクビシンの行動,ハクビシンの生態,ハクビシンの特徴

ハクビシンは日本に生息する唯一のジャコウネコ科哺乳類で外来種。

日本では本州から九州にかけて断続的に分布。
食性は雑食で、イチジク類、カキ、ナシ、バナナ、マンゴー、ミカンなどの果実、小動物、昆虫、
鳥や鳥の卵を食べる。

足指の数は前後共に5本、タヌキや猫は4本なので足跡で見分けることができます。

ハクビシンの手足はしっかり物を掴むことができるので、柱や外壁などを垂直に昇り降りします。

夜行性なので昼は巣に篭り夜に動き出します。

そしてかわいい外見からは想像がつかないほどの攻撃性を見せることもあるので、十分に注意が必要です。

屋根裏や天井裏を住処にして、騒音やフン尿、ダニ・ノミの発生、さらには感染症の被害を及ぼすおそれのある害獣。

「キューキュー、ガァー!」と言った特徴のある鳴き声を出します。

注意が必要なのは、ハクビシンは「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)」で保護されているので、許可なく捕獲することはできません。 法律によって守られた存在なので、勝手に手を出すと違法行為になりますので、見つけたときは、私たち専門の業者にご連絡ください。


■人家に住むハクビシンの種類

ハクビシン被害, ハクビシン駆除方法,ハクビシンについて,ハクビシン駆除で注意すること

ジャコウネコ科ハクビシン属に分類。
体長は50〜75センチでネコのようなしなやかな体つき。

2〜3キロほどのものが一般的です。
毛色はグレーや薄茶色が多く、鼻から頭にかけて白い毛がありますが、発見時は汚れて黒く見えるものも多い。


■人家に住むハクビシンによる被害

■健康被害

ハクビシンの体はダニやノミの絶好の繁殖場所になるので、大量に発生したダニやノミに住人が噛まれることもあります。また病原菌も保有している可能性があり、注意が必要です。
■家屋の被害

他の害獣と同じく糞尿の蓄積のシミ、ハクビシンは同じところに糞尿をする習性があり、最悪のケースでは天井が抜けるケースもあります。
■騒音の被害

夜行性で夜活動、天井や壁の中、床下などを縦横無尽に走り回る音は、夜聞くとなおさら不気味で睡眠不足など精神的ダメージを与えることも少なくありません。

■怪我の危険性
かわいい顔からは想像もつかない攻撃性を持っているので、近づいて噛まれたり引っ掻かれたりというケガにも注意しなければなりません。
■畑などの被害

雑食なので、畑の農作物が食い荒らされたり、小さなペットや池の鯉が食べられるというケースもあります。

 

■ハクビシンの生息場所

ハクビシンは暖かい場所を好み、家の屋根や壁の中、床下に住みつくことが多く、中には倉庫の中に巣を作っていることもあります。
外壁を垂直に登ることができるので、体が入る隙間があればどこからでも侵入します。

■ハクビシンの駆除費用について

基本料金\16,500~(税込み)
※被害の規模や施工内容により金額は変動します。
お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。

※駆除方法については、現地を調査の上、環境に一番適した方法を、経験豊かなスタッフが判断の上、お客様にご説明させていただきます。

24時間LINEからご連絡いただけます
困った時すぐ、友達追加ボタンでお友達追加後ラインでメッセージしてください。その際、現在どんな状況なのかなど、教えていただければ助かります。

※夜間・早朝などの場合、営業時間内のご連絡になります。

パソコンでご覧になっている方は、スマホでQRコードを読み込んでお友達追加してもらうと、とても便利です。

友だち追加

兵庫県,大阪府,京都府,奈良県,滋賀県の害獣・害虫駆除ならイッキグループ,お問い合わせ